=聖和短期大学 活動報告=





Editor: 櫻井瞳、浦野紗友美



実施校:聖和短期大学

実施日:2017年7月12・13日(水・木)

実施者:寺井里奈 奥田愛梨 櫻井瞳 浦野紗友美 木村友紀 森川さや 森はるか


【実施内容】

対象:2年生80

目的: フィリピンの貧困についての現状を伝え、生徒の皆さんに新たな知識を提供し、日本以外の国の現状に目を向けてもらう

BFCがどんな団体であり、どういった活動を行っているかを知ってもらう


授業構成・内容:

1,挨拶、自己紹介 5

 手短な団体紹介、自己紹介


2, アイスブレイク  7分

 貧困にまつわるクイズやフィリピンの基本情報


3, フィリピンの現状について 10

 ストリートチルドレンやゴミ山について写真を使って説明


4, フィールドワークについて 10

 フィリピンのフィールドワークで実際に目で見て感じてきたことを話し、動画で子供たちの様子を伝えた


5, BFCの活動内容について 10

6, 質疑応答、アンケート 15分 

【アンケート結果】

<今回の国際理解教育の満足度>

-非常に良い

<コメント>

・貧困問題について興味はあったが、はじめて写真を使って説明してくださったので、分かりやすかった

・フィリピンの貧困の現状を初めて知れて良かった

・大学の授業ではじめて寝ることなく講義を聞けた

・書き損じはがきをはじめとして、自分にできることがあれば協力したい

・動画で、現地の子どもたちの様子を知ることができた

・もっと子どもたちの動画が見たかった


【活動を通して】

フィリピンの貧困の現状について、同世代の多くの学生が真剣にお話を聞いてくれました。1時間という長い時間でしたが、参加型の講義にしたことで、多くの学生が自分のこととして、考えてくれていました。また、満足度もとても高く、多くの学生が、書き損じはがきや靴プロジェクトについて、是非協力したいという声もいただきました。またアンケートでは、沢山の満足度の高いコメントが沢山書かれており、新入生メンバーも含めて、やりがいを感じ、改めて伝えることの大事さを実感した国際理解教育となりました。また、『子どもたちのために自分は何ができるのか?』ということを今後この講義を通して、生徒の方々が考える機会が増えてくださればうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。